2010年5月28日、渡良瀬川へ初釣行。
桐生市相川橋下流の団地裏。
2日続いた雨、草木ダムの放水でとうとうとした流れが広がり、とてもウェーディングできる状態ではなかった。
コンビにで弁当と遊漁券を買い、大間々を経て、わたらせ渓谷鉄道沿いに上流部へ向かう。
途中の道路標識で草木ダムの放水を知る。
上流部の花輪地区もやはり増水で釣りにならなかった。
ここもあきらめるしかなかった。
大型のモンカゲロウのスピナーを採取、増水が納まればいい釣りができそうで残念。次回に期待しよう。
最後の望み、支流の小黒川へまわることにした。
次々と移動を余儀なくされ時間が過ぎてゆく。
道に迷った末にたどり着いたのが小黒川関守橋のたもとだった。
橋から見下ろして安堵した。
これなら釣りになるぞ。